娘に噛まれて髪を引っ張られる日々

9ヶ月になった娘と添い寝することは不可能。

いつもは私は自分のベッド、娘は床にベビー布団を敷いて寝ている。

ちなみにうちはもともと夫婦別室で寝ていて、娘は主に私の部屋で私と一緒に寝ている。

最近はうつぶせ寝が基本形。

最近娘は私の髪を全力で引っ張り、足でもほっぺでも噛みちぎる勢いで噛みつき、容赦なく爪を立てて皮膚を引きちぎろうとしてくる。

普通にイラッとして声を上げるぐらい痛い。

私が怒っても娘はまだ理解していない様子。へらへら笑ってる。

先に寝た娘に添い寝して、寝顔を見るのは至福の時。

でも起きてる娘と添い寝はできない。

引っ張られて噛みつかれて、大変なことになります。

成長は嬉しいけど、その分目が離せなくなったり攻撃をくらったりで、こちらの体力が奪われる…

今日は夕食前にお腹が空いたのかギャン泣きされて、本当にイライラしました。

私、イライラして普通に怒鳴ってます。

他のママさんたちどうなんだろう。

冷静になったとき、「怒鳴るなんて母親失格じゃないか」と落ち込みます。

なんかまとまらないブログになりましたね。今思ってることをスマホで書いてみました。

おやすみなさい。