32歳、社会人生活10年。
最近悟ったことがある。
仕事において、「私やってますアピール」は不要だ。
むしろ「私やってますアピール」は私の評価を下げかねない。
「私やってますアピール」はしない方がいい。
当たり前のことかもしれないけど、若いときはついつい「私やってますアピール」をしがちだった。
優しい上司はそのアピールに付き合ってくれるし、「お疲れ様」「了解」「ありがとう」とねぎらってくれる。
だけどそれはただの「優しさ」。もしくは、雰囲気を悪くしたくないから心の中で面倒だなと思いながら
付き合ってくれているに過ぎない。
今の職場に、「私やってますアピール」が強めの女性がいる。
その女性は「仕事」をしているというより、日々「私やってますアピール」をしに出社してるんじゃないかとすら思ってしまう。
上司が別件でバタバタしていても、自分のプロジェクトの進捗報告をするていで「私やってますアピール」をしている。
大きな仕事でも、コピー用紙補給みたいな雑用でも、「私やってますアピール」は絶対にしないと決めた。
それは謙虚なわけでも、真面目なわけでもなく、「私やってますアピール」をしない方が結果私の評価は上がるという打算からである。
アイキャッチは先週末に撮った道端のアジサイ。一番好きな花。
スポンサードリンク