キラキラじゃない、雑で普通の離乳食(映えない写真付き)

娘が9か月を迎えました。

インスタ見ると可愛くておいしそうな離乳食がたくさん。

がんばらない、私の雑な離乳食を晒します。

↓↓約2か月前の、離乳食に関するブログ

だいたい生後5~6か月ごろから離乳食を始めるように推奨されているようです。 私は「ちょうど生後6か月の時に参加する、市主催の離乳食セミ...

画質悪くてすみません。

だいたい器を二つ使って、

大きい器:ごはん&おかず1品

小さい器:スープ風にしたもの

こんな感じで大まかに3品作って食べさせています。

刻んでゆでた後に小分け冷凍しておいた食材を、ティファールのフライパンで加熱するだけの調理。

上の写真を作る時、

①米粥、卵黄
②まぐろ、オクラ、だいこん
③にんじん、しらす、卵白

冷凍庫からジップロックに入れた食材のかけらを取り出して、フライパンで加熱します。

食材選びは適当で、気を付けていることと言えば「タンパク質(魚・肉・豆)と野菜は必ず入れるようにする」、これひとつだけ。

また別の日の離乳食の調理はこんな感じ。

↓↓食材の氷

↓↓温め中

①鶏むね肉、大根、トマト、オクラ
②牛ミンチ、豆腐、にんじん

米粥はひとつ前の食事の残りをレンチンしただけです。

完成した3品がこちら。

食材の氷を作るときに、ゆで汁を注いで一緒に固めるようにしているので、調理はゆで汁の水分だけでほぼほぼ足ります。

米粥を解凍する時には、ポットのお湯をちょっと足します。

あとは、とろみをつけたいものに片栗粉を適当にまぶしながら温めてます。

適当です。

また別の日のフライパンの中身。

①米粥、卵黄
②鳥ミンチ、トマト
③とうもろこし、たまねぎ、ブロッコリー

↓↓完成品はこちら

そしてまた別の日。

①米粥(温め直しのレンチン)
②鶏むね肉、オクラ
③ほうれん草、玉ねぎ、卵黄、なす、粉ミルク

↓↓完成品

どれも写真が暗くて見づらいですね。すみません。これが私のリアル…

個人的には夏だと言うこともあって、オクラが重宝しました。

とろみがあるので、鶏むね肉とかマグロとかぱさぱさしがちなたんぱく質と一緒に温めると、とろみがついて食べさせやすかった。

もう粉ミルクは飲まず母乳で足りているため、買い置きしておいた粉ミルクをいかに上手に離乳食に組み込んで消費するかが目下の課題です。

ほうれん草とトウモロコシ、あればしらすや玉ねぎと一緒に粉ミルクを煮て、クリームスープ風にすると娘はパクパク食べてくれます。

一日3食になって、毎日ご飯作って食べさせて洗い物したら一日が終わります。

途方に暮れるけど、子育てってそういうことですよね。料理して食べさせて、お風呂入れて、おむつ替える…の繰り返し。

↓↓おすすめの離乳食調理セットとスプーン。使ってます。