2020年7月から大爆発したアトピー。
ちょっとだけましになったり、またひどくなったりを繰り返している。
出産直前に少しましになり、産後は落ち着いていたけど…
産後2か月ぐらいの頃にまた悪化。
ところがところが、なぜか先週ぐらいから調子がいい。
↓↓インカメラで画像が荒いけど加工なし
4か月ほどほぼステロイド使わずにがんばっています。
娘の100日記念で写真館で撮影をする時、その2日前から目の周りにロコイドを塗った程度。
無事に写真館での撮影も終わり、アトピーも落ち着いているのでずっとやりたかった「ドカ食い」をやりました。
今風に言うと「チートデイ」的な?
***
と言っても食べたのはたった2種類。
ウーバーイーツでマクドナルド。
袋の中にダブルチーズバーガーが入ってます。
ポテトはLサイズにしました。
1000円ちょっと超えたよ。高い。
でも娘連れてマック行くには遠いし手間だしで、仕方なくウーバー。
5か月とか半年ぶりに食べたんじゃないかな?マック。
モンロワールの割れチョコ。
正式名称は「ラビエンショコラ」と言うらしいです。店舗では円盤で売っていて、1枚丸ごと買ってもいいし、量り売りもしてくれるスタイル。
これは産後入院中に、私の母が病院に面会の時差し入れてくれたチョコレート。
思い出したら無性に食べたくなって、ベビーカー押して買いに行きました。
モンロワールと言うとこの「リーフメモリー」ですよね。
私は今回、円盤を割ったチョコをバリバリ頬張りたい欲望に駆られていたので、このリーフメモリーじゃなく絶対にラヴィアンショコラが食べたかった。
事前に店舗の写真を確認して、ラヴィアンショコラの円盤がショーケースに写りこんでいるのを確認して買いに行きました。
ラヴィアンショコラ取り扱ってない小さい店舗もあると思うので気を付けてください。(私みたいにラヴィアンショコラを頬張りたい欲望に駆られる人はそうそういないと思うけど。苦笑)
ちなみに上の写真に写っているのは、240gの量り売り。
・ベリーベリー
・ナッツとマシュマロ
・ノアカカオ
の3つを選んで、箱に詰めてもらいました。税込み1620円。
ベリーベリー、ナッツとマシュマロは母に差し入れでもらった時食べておいしかったのでチョイス。
ノアカカオは新商品らしいです。
ナッツとマシュマロ、ノアカカオのふたつはビターチョコベースだったので、どちらかをミルクチョコベースにすればよかったかも。
最初はよかったけど、食べてて後半は苦みと酸味に飽きてしまいました。
***
マックもチョコも、アトピーには絶対良くない食べ物…
とある日のお昼ご飯にマックを、その後おやつにチョコを食べました。
チョコは写真の3/4ほどをマックを食べた直後に、残りの1/4はその次の日に食べました。もちろんひとりで…
たまにはいいよね。
スポンサーリンク